【SSA大阪予選レポート】スポーツモデル ミドルクラス挑戦|次戦は京都予選でリベンジへ

こんにちは!兵庫県西宮市にあるパーソナルトレーニングジム&タンニング(日焼け)/コラーゲンサロン
GLADiO(グラディオ)代表の田中です。

今回は、2025年7月19日に開催されたサマースタイルアワード(SSA)大阪予選大会の「スポーツモデル ミドルクラス」に出場した際の記録と感想をお届けします。
さらに、今後の目標や次戦である京都予選大会への意気込みもまとめました。これからSSAやスポーツモデルカテゴリーに挑戦しようと思っている方の参考になれば嬉しいです。


サマースタイルアワード大阪予選とは?

サマースタイルアワード(SSA)は、全国各地で予選大会が行われ、各カテゴリーごとにTOP選手が決勝大会へ進出できる、日本を代表するフィットネスコンテストのひとつです。

今回の大阪予選は「地区大会」にあたり、以下の条件が設けられています。

  • 各クラスTOP5入賞者に決勝大会出場権が与えられる
  • PRO対象クラス優勝者にはPRO契約権が与えられ、契約後はPRO戦への出場が可能

私が出場したのはスポーツモデル ミドルクラス
フィジークとモデルの要素を併せ持ち、引き締まった身体とポージングの魅せ方が重要視されるカテゴリーです。


PRO契約は逃すも、手応えと課題が明確に

結論から言うと、今回の大阪予選では惜しくもPRO契約を獲得することはできませんでした。
しかし、自分自身の中では過去最高のコンディションで挑むことができ、また新たな課題も明確になりました。

ステージ上での評価は、身体の仕上がりだけでなくポージングの完成度や表情の作り方も大きく影響します。特にスポーツモデルは見せ方のスムーズさと自信が重要で、そこにまだ改善の余地があると感じています。


大会当日の流れとフル動画

今回の動画は、以下の流れを全編記録した内容になっています。

  1. 入場
  2. 規定ポーズ
  3. フリーポーズ
  4. ピックアップ審査
  5. 表彰式

初めてSSAの大会に出場する方や、スポーツモデルカテゴリーを検討している方には、
「実際にどんな流れで進行するのか?」を知る上で非常に参考になると思います。


次戦は8/31 京都予選で再チャレンジ

大阪予選で得た経験と課題をもとに、次は2025年8月31日の京都予選大会に挑戦します。
ここで再びPRO契約を狙い、さらに洗練されたポージングと仕上がりでステージに立つことが目標です。

京都予選までの期間は約6週間。
リカバリー期間→調整期間→減量期間を計画的に組み、心身ともにベストな状態で大会に臨みます。


まとめ|挑戦は続く

今回のSSA大阪予選では、悔しさと同時に成長を感じられる一日となりました。
コンテストは結果だけでなく、準備過程で得られる経験や自分自身の変化が大きな価値を持ちます。

これからSSAやスポーツモデルカテゴリーに挑戦したい方へ――
大会は確かに厳しい世界ですが、その分、自分を大きく成長させてくれる最高の舞台です。
私も京都予選でさらに進化した姿をお見せできるよう全力で取り組みます。

応援よろしくお願いします!


最後に|GLADiOでは挑戦をサポートしています

GLADiOでは、こうした大会出場を目指す方へのトレーニングサポートや食事指導も行っています。

もちろん、「大会に出るほどではないけれど身体を変えたい」「健康的に痩せたい」といったご要望も大歓迎です。

挑戦する人、変わりたい人、そんな皆さんの“最初の一歩”を全力で支えます。


📍兵庫県西宮市・阪神西宮駅すぐ
💪 パーソナルトレーニング/日焼けマシン/コラーゲンマシン完備
📩 体験・ご相談はプロフィールリンクから!